
- 花粉症について
- 当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。 - 受付時間のお願い
- 診察終了15分前までとさせて頂いておりますのでよろしくお願い致します。
- 発熱外来に関するお願い
- 発熱(3日以内)外来は車で診察致します。駐車場に着きましたら電話で受付し車中でお待ち下さい。
発熱後(4~7日以内)の方は感染室での診察となります。ご家族の方のみで受付をして頂きスタッフがご案内します。
感染拡大防止にご協力をお願い申し上げます。 - 院内トリアージ実施料算定について
- 当院では、新型コロナウイルスの院内感染予防のために、感染が疑われるお子さまは感染室にご案内し、医師・スタッフは必要な感染予防対策を実施して診察させて頂いております。
新型コロナウイルスによる症状は様々で風邪の症状と区別がつかないため、
風邪症状ある患者様は新型コロナウイルス感染の可能性があると考えて診察いたします。
厚生労働省より、必要な感染予防対策を講じたうえで、
新型コロナウイルス感染症の可能性のある患者様の外来診療を行うことに対して、
「院内トリアージ実施料」の算定を行う通知があり、算定させていただいております。 - 新型コロナウィルス感染対策について
- 当院ではコロナウィルス感染拡大防止のため、以下の対策をとらせて頂いております。
ご協力頂けますようお願い申し上げます。
1)発熱(数日以内含む)で来院の患者様は、感染診察室での診察になります。
院内に入らず、電話で受付をして車の中でお待ち下さい。順番にお呼びいたします。
2)感染者と接触歴のある方・流行地域へ渡航歴があり、症状のある方は相談窓口へ電話でご相談下さい。
【栃木県新型コロナウィルスコールセンター】
電話:0570-052-092
3)院内に入る付き添いの方は、お子様一人につき一人までとさせて頂きます。
4)可能な限りマスクの着用をお願いいたします。
5)換気のため窓を開けさせて頂いております。寒くない服装での来院をお願いいたします。
6)院内のおもちゃ、絵本を全て撤去させて頂いております。
7)飛沫感染防止のため受付に透明ビニールを設置させて頂いております。
「おのこどもクリニック」はさくら市狭間田の小児科のクリニックです。
一般小児科疾患(風邪などの感染症)、アレルギー疾患(気管支ぜん息、花粉症、アトピー性皮膚炎、成人のアレルギー疾患など)の他、各種予防接種なども行っております。
当院ではコミュニケーションを大切に、治療の内容を十分かつ、わかりやすく説明をし、そのうえで同意を得ながら最適な治療を行っていきます。
また、院長をはじめ、スタッフ全員が女性です。明るく楽しい雰囲気の中で、治療を受けていただけるよう、アットホームな雰囲気づくりを心がけています。
お子さまのつらい症状でお困りの時は、どうぞお気軽にご相談ください。